
院長西山和秀
2000年東京歯科大学卒業後、慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室、国立病院機構東埼玉病院ほか関東各地の病院・クリニックにて研鑽を積む。幅広い年代の患者が通いやすい場所を求めて2015年、この地に開院。今起きている痛みや不具合を治療していくことに加え、将来を見据えた総合的な口腔内の機能改善をめざして日々の診療に向き合っている。
患者さまとのコミュニケーションを大切に
納得・安心いただける治療に努めます
2015年の開院以来、患者さまの立場に立った診療をモットーに、地域の皆さまが笑顔で毎日を過ごせるよう口腔の健康づくりをお手伝いしています。
私は大学卒業後、口腔外科を専門として口腔がんやインプラント治療など多くの診療を経験。さらに一般歯科や審美歯科の分野でも研鑽を積んできました。これらの経験を最大限生かし、当クリニックでは患者さまが本当に必要としている歯科医療を提供するべく、幅広い診療に取り組んでいます。私が最も大切にしているのは患者さまとのコミュニケーション。患者さまと歯科医師が心を一つにして、同じ目標へと進んでいくことが何より重要だと考えています。治療においては、まず検査・問診を行い、口腔内の現状について画像などを使いながらわかりやすくご説明します。そして治療方針や治療のねらいをしっかりご理解いただき、納得・安心して治療を受けていただけるようインフォームドコンセントに取り組んでいます。どんなに小さなことでも放置せず、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。
副院長西山留美子
昭和大学歯学部卒業後、慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室、東京都多摩老人医療センター(現・東京都保健医療公社多摩北部医療センター)で研鑽を積む。慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室助教を経て現職。口腔は全身の一部であるという意識を持って診療に取り組み、患者が笑顔で毎日を過ごせるよう、さまざまな不安や悩みに丁寧に応えている。
どなたにでもわかりやすいご説明を心がけ
安心して通えるクリニックづくりに力を注ぐ
当クリニックでは将来を見据えた診療の提供に努めています。開院前、私はご高齢の患者さまが多い病院で、全身疾患のある方や入れ歯を使っている方の診療を多く経験しました。そこで詰め物やかぶせ物、入れ歯といった補綴分野の知識・技術の習得に力を注ぐように。その知識・技術にさらに磨きをかけ、患者さまの治療に生かそうと現在も継続して勉強に励んでいます。
日々の診療で心がけているのはわかりやすいご説明。お子さま、ご高齢の方、付き添いのご家族、皆さまにご理解いただけるよう平易な言葉でお話ししています。加えて安心して通えるクリニックづくりにも注力。リラックスして治療に臨めるよう診療室のスペースは広めに、またプライバシーに配慮した個室診療室も設置しています。さらに、足を伸ばしたままではつらい方のため、足を曲げられるタイプのユニットも用意。クリニック内はバリアフリー設計で、車いすやベビーカーでも安全に受診いただけます。気軽に、明るく、長く通えるクリニックをめざしていますので、なんでもご相談いただければと思います。
予後を見据えた総合的な
口腔機能改善を重視
特定の治療に特化することなく、口腔の健康を保ち、治療した歯を快適に使い続けられるよう予後を見据えた診療を重視しています。
患者さまとのコミュニ
ケーションを重視
治療方針や治療効果についてわかりやすくご説明します。患者さまの疑問や不安に寄り添い、お互いに納得した上で治療を行います。
より良い治療をめざし
設備の充実にも注力
デジタルレントゲン、口腔内カメラ、拡大ルーペを活用した診断や治療、そして滅菌器による治療器具の衛生管理に努めています。
誰もが安心して通える
バリアフリー設計
段差がないバリアフリー設計。診療室は広めのスペースを確保しており、車いすやベビーカーでも安全に安心して受診いただけます。
幅広い年代のさまざまな
症状に対応
豊富な知識と経験を備えた歯科医師が在籍。乳幼児からご高齢の方まで、幅広い年代の患者さまの口腔の健康維持をお手伝いします。
プライバシーに配慮した
個室診療室を設置
ゆったりした個室診療室を用意。不安や緊張を和らげ、リラックスして治療を受けていただけるよう配慮したプライベート空間です。
一般歯科
虫歯は進行度により詰め物やかぶせ物を使った治療を行います。目立ちにくい素材についてもご相談ください。治療後はセルフケアに加えて定期的なクリーニングや検診の受診を推奨しています。歯周病は歯垢の中の歯周病菌が歯茎に炎症を起こし、歯を失うことにつながります。歯周病菌をしっかり除去した後も、再発防止のため定期的なクリーニングや毎日の正しいブラッシングが不可欠です。
歯科口腔外科
歯科口腔外科は口の中やその周囲の外科的処置を行う診療科で、代表的な治療は親知らずの抜歯です。院長・副院長とも歯科口腔外科を専門分野として経験を積んできたため、口腔は体の一部であるとの意識を持って診療しています。また当院では、極細針や表面麻酔を使用して、手用麻酔による可能な限り痛みを伴わないように治療を行っています。
小児歯科
当クリニックには幅広い知識と経験を持つ歯科医師が在籍しており、歯の生え始めたばかりの乳児から通っていただけます。また予防歯科に力を入れており、従来の悪くなってからの治療だけでなく、発症前に病気をコントロールすることをめざしています。お子さまの生涯にわたる口腔の健康維持のため、少しでも気になることがありましたら早めにご相談ください。
入れ歯治療
入れ歯治療は保険診療、自由診療ともに対応。機能面と審美性のバランスの取れた入れ歯の設計を柔軟に行っています。素材も価格もさまざまなバリエーションがありますので、図面や模型などを使いながら丁寧にご説明し、患者さまに多くの選択肢を提示するよう心がけています。また、治療後は患者さまの口腔内の状況により、一定期間での定期的なメンテナンスの受診をお願いしています。
審美歯科
人目を気にせずに思いきり笑える、会話や食事を楽しめる。そんな本来の自分に戻れるようお手伝いするのが審美歯科です。また、精度の高い診療となるよう努めていますので、生涯にわたる病気予防・口腔の健康維持という理想の追求にも役立てていただけるかと思います。当クリニックでは機能美や健康美といった点を追求し、予後を見据えて総合的な診療を行っています。お悩みがあればまずはご相談ください。
審美歯科(オールセラミッククラウン)/10万円~、インプラント治療/30万円~、ホームホワイトニングキット/3万円
松葉通り歯科クリニック
京王線「千歳烏山駅」から徒歩9分
京王線 「芦花公園駅」から徒歩11分